- 包装用語集
- インデックス
- さ行
ステンシル
文字の刷り込みに使われる型。輸出木箱の外装に仕向け地・質量・重心位置・ケアマー…
スタッキング容器
概ね直方体の容器を、重箱式に積み重ね可能な容器。 …
スタッカークレーン
自動倉庫のラック間に設置されるクレーンのこと。前後の走行機能、上下の昇降機能を…
ゼロエミッション(zero emission)
廃棄物ゼロの実現に向けて国際連合大学が1994年に提唱した排出ゼロ構想。 …
スクリーン印刷
ポリエステルなどの合成繊維やステンレスなどの金属繊維で織った「スクリーンメッシ…
スイープ振動
定められた上限下限周波数の間で、加速度・速度・変位のうち一項目が一定になるよう…
スキンパック
スキン包装、真空密着包装ともいう。主に食品などをフィルムで包み中を脱気して…
在来船
フルコンテナ船や自動車専用船などとは異なり、包装貨物を種々雑多にバラ積み貨物と…
シベリア・ランド・ブリッジ(SLB)
日本と欧州間をシベリア鉄道と船舶・トラックなど複数の輸送手段を利用して結ぶ輸送…
シャーシ
コンテナを載せる架台。動力を持たず、トラクタに牽引されて移動する。 …
シュリンク包装
収縮包装。ポリエチレンなどのフィルムを加熱し冷却することで複数の貨物を結束する…
周波数
振動数とほぼ同意語。単位時間内に振動の行われた回数。1秒あたりに振動した回数を…
3PL(スリー・ピー・エル)
サードパーティーロジスティクス(third party logistics)。…
ジュートライナー
段ボール原紙の一種で、表層に末さらしクラフトパルプを用い、その他の層には古紙パ…
遮水段ボール
防水段ボールの一種。長時間、水と接触しても殆ど水を通さないように表面加工を施し…
ショアリング
コンテナ内で角材等の支柱を用いて貨物を固定する手段。セキュアリング、チョッキン…
シリカゲル
吸湿材。ケイ素をゲル化したもので、吸湿性が良い。 …
3R(サンアール)
Reduce(廃棄物の削減)、Reuse(再使用)、Recycle(再利用)の…
射出成形
インジェクション成形。プラスチック成形の一種。可塑性プラスチックを加熱し、予め…
ジャストインタイム
JIT(ジット)とも呼ばれる。「必要なものを、必要な時に、必要なだけ」生産(供…