- 包装のちょっとイイ話
- “段ボール手作りPCスタンド”の動画を作成しました
“段ボール手作りPCスタンド”の動画を作成しました
2021年2月15日
このブログに以前投稿した「段ボール手作りPCスタンド」の記事。半年以上経っても毎日誰かに読んでいただけているようなので、改めて動画を作成しました。
今さらの動画作成
実はこの動画の作成を考えたのは、数か月前の事。会社から動画作成のテーマが与えられる中「アイロップチャンネル」の集客を伸ばす必要があった訳ですが、どうしていいか全然わかりません。もちろんSEO対策の本なども読むのですが、自社商品の紹介だけを考えている訳でもないですし、もっと自然に人に集まってもらいたいと思うのが正直な気持ち。
そこで、数年前からやっていたailop.jpというドメインの実験的なホームページの中でも、毎日ランディングのある「段ボール手作りPCスタンド」の動画作成を思ったわけです。
意外な落とし穴
「思い立ったが吉日」でしたが、困ったことが起きました。このPCスタンドを作成するために必要なア〇〇ンの箱が手に入らないのです。
そもそも前回の記事を書いた時も、完全な思い付き。今回も、ア〇〇ンで買い物すればそのうち届くだろうと思っていましたが、数か月経つも、入手できない状況が続きます。
「素材の入手にこんなに苦労するなんて・・・」 落とし穴というか、ア〇〇ンに、梱包形態の注文方法が無いことが、盲点でした。
入手できました!
「多分、ア〇〇ンは、あの梱包箱使うのやめたんだなぁ」とあきらめかけていた時、それは我が家にやってきました。奥さんの注文した、使い捨てカイロの外装ケースとしてそれが届いたのです。
という訳で早速撮影開始。家に三脚が無いので、ネットで検索していると最近大手100円ショップでは、500円で固定用のアダプタ付のアルミ製三脚が販売されているという情報が出ていました。ちゃんと3段階の高さ調整もできるというもの(60cmの高さになります)。
早速、バスに乗って最寄りの100円ショップへ急行し、三脚を購入しました。(ついでに両面テープも購入)
何とか動画完成
という訳で、我が家にもう一個のPCスタンドが出来上がりました。
今回の動画作成の参考に、昨年作ったPCスタンドを確認。娘が今でもお絵描きするときの台に使っているということでしたが、傷みもあまりなく、娘曰く「結構いいよ、これ」ということでした。
私もPCスタンドにノートPCを載せて、この記事を書いていますが、意外としっかりいており、いい感じです。皆さんも良かったら動画を参考にPCスタンドを自作してください。
(素材入手が難しいので、今度は簡単に手に入る箱で、お手軽なPCスタンドに挑戦したいと思います。)
hs_Vol0021
カテゴリ
新着記事
- 2022/01/29 緩衝設計について考える -包装設計のススメ11-
- 2022/01/20 段ボールの印刷 -包装設計のススメ10-
- 2021/12/22 中国”卵”梱包事情・・・ 包装事例紹介
- 2021/12/03 段ボール箱”全集”を始めました
- 2021/11/18 固定包装とは -包装設計のススメ9-