- 包装のちょっとイイ話
- 段ボール 結束紐の外し方にご用心!
段ボール 結束紐の外し方にご用心!
2021年11月13日
今回は、Twitterでみつけた動画の紹介です。 (藤屋段ボール株式会社さまのツイート)
それが、この動画「段ボールの結束紐の間違った外し方」です。段ボールの結束紐を外す時に起こってしまうかもしれない「あの事」が、分かり易く紹介されています。まずは、ご覧ください。
気を付けて!
みなさん、見ていただけましたでしょうか。この動画では、段ボールの品質不良の中の一つ、”段ボールの表面に発生する亀裂”の原因の一つの例を再現しています。段ボール箱の結束紐を引く抜く時、段ボールの間を玉状になった結び目が通過し、段ボールの表面に引っ掻き傷を作ってしまう場合があります。
特に動画のように、積み重なった段ボールの下を結び目が通過する時は、段ボール自体の重みが上から加わるため、亀裂が生じやすくなります。
傷ついた段ボール箱は使えなくなるので、もったいないですよね。

オレンジの線で囲ったのが、結束紐の結び目です。紐を外す時は、段ボールに当たらないよう、注意しましょう。
段ボールはオフィスなどで使用する紙に比べると丈夫ですが、固いものや尖った物には注意が必要です。段ボールも大切な資源です。作る人、使う人、みんなで大切にしたいですね。
最後になりましたが、当ブログへの掲載にご快諾をいただきました藤屋段ボール株式会社さま、誠にありがとうございました。
藤屋段ボール株式会社さまのホームページhttps://www.fujiya-db.com/
hs_Vol0039
カテゴリ
新着記事
- 2022/01/29 緩衝設計について考える -包装設計のススメ11-
- 2022/01/20 段ボールの印刷 -包装設計のススメ10-
- 2021/12/22 中国”卵”梱包事情・・・ 包装事例紹介
- 2021/12/03 段ボール箱”全集”を始めました
- 2021/11/18 固定包装とは -包装設計のススメ9-
月間アーカイブ
Copyright © Ailop co.,ltd All Rights Reserved.