牛乳パックでマスクバンドをつくりました

2020年6月8日

シェアする

twitter facebook LINE


今回は、弊社のある営業部長からのリクエストで、マスクバンドを作ってみました。”新しい生活様式”に欠かせないマスクですが、毎日つけると耳の付け根が痛いという方もいらっしゃるようです。
リクエストされた部長の情報によると「売り切れてて入手困難」「当社でも商品化しては?」という話でしたが、ウィズコロナを乗り切るには「入手困難なものは作る!」という気持ちも大切だと思い、今回自作してみることにしました。

準備しましょう

今回準備したのは、マスクと牛乳パック。写真に写ってませんが、ハサミ、ものさし、ペンも使いました。なんといっても主役は”牛乳パック”。丈夫で耐水性があるので、今回の用途にはぴったりだと思います。

牛乳パックはそのままでは加工できないので、先ずはハサミで切って開きます。牛乳パックを回収に出す時と同じように開くのがポイントです。(生協の牛乳パックの側面には要領が印刷されてました。)

こんな感じです・・・面と面をバラバラにしないでね。

加工開始

加工する前に、モノサシで寸法を調べてみました。牛乳パックの元々ある折り曲げ線も利用したいと思いますので、線と線の間隔を調べてみました。牛乳パックの折り曲げ線の間隔って7㎝なんですね。

牛乳パックに完成形をイメージしてボールペンで線を引き、ハサミで切っていきます。トマトの子供がかわいいので、顔を切らないように寸法調整する事にしました。

必要な大きさに切りました。サイズは幅が21㎝×高さ6㎝です。

更に加工を続けます。今回は全てハサミで作るので、カッティングマットは不要です。牛乳パックは硬いかなと心配してましたが、想像以上に切り易かったです。工作の素材として優秀ですね。

細かい部分ですが、角になる部分は曲線に切ります。寸法はだいたいでOK。体に当てて使う物なので、尖った部分は出来るだけ減らしましょう。

両側の出っ張った部分の付け根に切り込みを入れます。あまり深く切らなくても、マスクの紐は固定できるので、大丈夫です。深く切りすぎると、紙がちぎれるので、注意しましょう。

ジャーン。写真を撮影しながらでも10分弱で完成です。トマトの子供の顔も残すことに成功。MILKの文字が消えましたが、ここまでの制作過程を見ると間違いなく「牛乳パック」だと分かりますよね。

使ってみよう

装着してみました。ワイシャツもマスクバンドも白くて良く分からないですね。

横から見るとこんな感じです。寸法もちょうどよくぴったりです。マスクの紐で破れることもなく、しっかり保持してくれます。牛乳パックの素材も適度にしなやかで首にもフィットします。

使うときは写真の要領で、マスクバンドにマスクの紐を引っ掛けます。商品化されている物はスマートだと思いますが、自作なので・・・。

身近な材料で簡単に出来るマスクバンドは如何でしょうか。お子さん向きのサイズなど工夫しながら作ると楽しいかも。因みに家族には今回も笑われました。
最後になりますが、こうやって写真を見ると、この子供はトマトなのでしょうか?牛乳にトマトってあってない気がする・・・。


hs_vol0017

シェアする

twitter facebook LINE