- インフォメーション
- カテゴリ
- 物流
包装改善依頼
2021年3月12日
オリジナルの使いやすい台車を設計してほしい ガラス製造・加工メーカー様の倉庫で使用していた端数ガラスの保管・運搬用台車が、ガラス同士が接触する等……
様々なサイズの製品に対応した共用台車設計依頼
2021年2月26日
積載効率を向上できる台車を設計してほしい お客様は非常にたくさんの種類の板金製品を扱われており、様々なサイズの板金に合わせてそれぞれに台車を作製し運用してい……
輸送クレーム改善依頼
2021年2月23日
異物混入を防止できるパレットが欲しい お客様はフレコンバッグの運搬に木材パレットを使用しているが、木材のササクレがフレコンに刺さることによる異物混入の輸送ク……
昭和の大発明!?
“C形ケース自動組立てマシーン”
2020年7月13日
今は昔(1989年)、弊社はC形ケース自動組立機“TME-C1”を発売しました。当時「簡単操作でらくらく!自動的に組み立てます」をキャッチフレーズに販売していた、C形自動組み立て……
ホワイト物流に役立つラックあります。
2020年3月12日
“ホワイト物流”ってご存知ですか? ートラック運転手不足による“物流崩壊”が迫っているー 経済活動への影響を懸念した政府が、物流を持続可能にするため、企業に呼びかけて展開し……
倉庫の整理整頓にコタツが活躍!?
2019年12月5日
令和元年の年末が迫ってきましたが、みなさんどのようにお過ごしでしょうか。今年の片づけと合わせて来年の目標を考える時期ですね。上司から「業務改善の目標」を作るように指示されている方……
いまさら聞けない 物流コードの話
2019年10月8日
お買い物で欠かせないのがバーコード。スーパー、コンビニ、百貨店など場所は変わってもバーコードを読み込んで金額が分かる仕組みはすっかり定着しています。最近、有名衣料チェーンなどで、……
導入しやすいリターナブル容器管理
システム登場!
2019年10月8日
今ではすっかりお馴染みのリターナブル容器。人が持ち運ぶプラスチックコンテナから、自動車部品を運ぶスチールラックまで、様々な物が利用されています。このように広く利用されているリター……
ドレージが手配できない!!
何が起こっているの?
2019年5月7日
輸入商品を取り扱っている弊社が最近頭を痛めている問題がドレージです。東京を中心にトレーラー不足が深刻化。このため、納入時間の指定が難しくなっているばかりでなく、運賃も高騰。20F……
容器管理のスピード革命”多次元カラーコード”
2018年1月12日
今回から始まる「物流強化シリーズ!」。アイロップインフォメーション読者の物流改善に役立つ商品やシステムの情報を随時紹介してまいります。 ……
カテゴリ
新着記事
- 2021/04/12 今さら聞けない” 落下試験 ” 落下高さはどうやって決めているのか?ルールについて説明します
- 2021/04/01 アオイロ★ストア 表示価格について
-
2021/03/12
段ボール包装設計実習コースを
実施しました - 2021/03/12 包装改善依頼
- 2021/02/26 様々なサイズの製品に対応した共用台車設計依頼
月間アーカイブ
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2010年12月 (1)