駐在員による中国現況レポート③
2020年10月12日
世界中の経済活動回復の見通しが不透明ななか、コロナ発祥地である中国では、世界に先駆けて経済活動を再開。4~6月の実質GDPは、世界の主要国が軒並みマイナスを記録するなか、唯一プラ……
素材から見る包装仕様の返還
(木材・スチール編)
2020年9月11日
工業包装に使用される代表的な素材、木材・発泡スチロール・スチール・プラスチック・段ボール。当社では、それぞれの素材の特長を活かし、お客様のニーズに即した包装仕様を提供しています。……
包装設計で見る
アイロップの包装仕様の歴史
2020年8月18日
弊社は、包装設計に特化した事業を展開し来年で70周年を迎えます。70年の長い歴史の間には、実にさまざまな製品の包装仕様を手がけてきました。社の資料室には、過去の膨大な包装仕様の記……
昭和の大発明!?
“C形ケース自動組立てマシーン”
2020年7月13日
今は昔(1989年)、弊社はC形ケース自動組立機“TME-C1”を発売しました。当時「簡単操作でらくらく!自動的に組み立てます」をキャッチフレーズに販売していた、C形自動組み立て……
駐在員による中国現況レポート②
2020年5月12日
2月号のアイロップインフォメーションでは、春節を上海で過ごす現地社員から、新型コロナ発生時の中国の情報をお伝えしました。今回は、日本から上海に戻った駐在員が体験した、中国入国後の……
ホワイト物流に役立つラックあります。
2020年3月12日
“ホワイト物流”ってご存知ですか? ートラック運転手不足による“物流崩壊”が迫っているー 経済活動への影響を懸念した政府が、物流を持続可能にするため、企業に呼びかけて展開し……
いまさら聞けない”段ボールの話”③
段ボールシートの 方向 について
2020年3月6日
段ボールを使った工作をされる方もいらっしゃると思いますが、その時に気を付けたいのが、段ボールシートの 方向 です。段ボールを曲げた時、きれいに折れたり折れなかったりという経験があ……
中国“2020年春節”現況レポート
2020年2月5日
テレビ・ネットで毎日報道される中国武漢市を中心とした新型肺炎。多くの日系企業が中国進出している中、感染の動向に注目している方も多いのではないでしょうか。中国政府は拡大を防ぐため、……
アイロップの技術力の秘密に迫る!
2020年1月10日
弊社の包装設計の特長は、アイデアを豊富な経験で包装資材へ具現化する技術力。優れた品質を裏付ける為、試験設備も自社で保有し、様々な試験を実施しています。今回はアイロップの包装設計の……
倉庫の整理整頓にコタツが活躍!?
2019年12月5日
令和元年の年末が迫ってきましたが、みなさんどのようにお過ごしでしょうか。今年の片づけと合わせて来年の目標を考える時期ですね。上司から「業務改善の目標」を作るように指示されている方……
カテゴリ
新着記事
- 2021/04/12 今さら聞けない” 落下試験 ” 落下高さはどうやって決めているのか?ルールについて説明します
- 2021/04/01 アオイロ★ストア 表示価格について
-
2021/03/12
段ボール包装設計実習コースを
実施しました - 2021/03/12 包装改善依頼
- 2021/02/26 様々なサイズの製品に対応した共用台車設計依頼
月間アーカイブ
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2010年12月 (1)